月初がお得(最大31日無料)コノハウィング5,000円OFF

手順10:「SWELLでサーチコンソールを連携する方法」ドメイン認証設定

一部プロモーションを含みます
swell-search-console
  • URLをコピーしました!

手順9では「アナリティクス4(GA4)設定」を解説しました。

この記事は、手順9の続きです。

質問

Google Analytics(アナリティクス)設定をしたあとは、どうすればいいの?

次は、Googleサーチコンソールの設定をします。

やたろう

本記事は「初めてサーチコンソールを設置する人向け」の内容です。

この記事は、SWELLでサーチコンソールを設定する方法を、画像でわかりやすくご紹介します。この記事を読めば、10分で設定できます。

この記事を書いている人
プロフィール
やたろう
やたろう
  • ConoHaWINGユーザー4年目
  • SWELLユーザー3年目
  • SEO検定一級合格
  • 月収6ケタ(プラチナランク)
  • 某ASPの社員
A8プラチナ会員
A8:プラチナ会員

スクロール&拡大できます

SEO検定1級
SEO検定1級
記事でわかること(もくじ)

Googleサーチコンソールとは?【訪問ユーザーを分析】

アナリティクスとサーチコンソールの違い

サーチコンソールは、検索エンジンから、Webサイトに流入したユーザーを分析するツールです。

サーチコンソールでわかること
  • 流入キーワードごとのクリック率
  • キーワードごとの検索順位
  • 記事のカニバリ(重複)
  • 各ページのエラー原因
  • エクスペリエンスの問題点
  • 被リンクの状況

アナリティクスとの違いは、大きく2つあります。

  • アナリティクス→サイト訪問後のユーザーを分析できる
  • サーチコンソール→サイト訪問前のユーザーを分析できる
おくさん

Googleアナリティクスは、A君が「サイト内でどんな動きをしていたか」分析できます。

やたろう

サーチコンソールでは、A君が「どんなキーワードでサイトに流入したか」わかります。

アナリティクスとサーチコンソールは、兄弟のようなもの。併用することで、ユーザー行動が可視化できるので、同時に設定することをオススメします。

Googleサーチコンソールの連携手順【SWELLで設定】

Googleサーチコンソール導入手順

SWELLとサーチコンソールの連携方法は、3ステップで完了します。

STEP

Googleアカウントを開設。

STEP

サイト保有者を確認します。

STEP

所有権を確認して終了です。

Googleのアカウント開設

Googleアカウントへログイン・新規作成
Googleアカウントへログイン・新規作成

サーチコンソールを利用するには、まずGoogleアカウントが必要です。

Googleにログイン、または新規作成します。

Googleアカウント作成
Googleアカウント

新規作成の場合「自分用」、仕事で使う場合は「ビジネス」が適切です。

情報入力
情報入力

新規アカウントを作成する場合、情報を入力していきます。

アカウントが作成できたら、Googleにログイン。Googleサーチコンソールを開きます。

サーチコンソールを初期設定します。

ドメイン認証とURLプレフィックス認証の違い

サーチコンソール初期設定画面
サーチコンソール初期設定画面

サーチコンソールにログインすると「ドメイン」or「URLプレフィックス」の選択をします。

それぞれのメリット・デメリットは以下表をご確認ください。

認証手段ドメインURLプレフィックス
メリット「wwwあり/なし」「http/https」「サブドメイン」をまとめて管理できる「特定サイト」「サブドメイン」「サブディレクトリ」のデータで、すぐにプロパティ作成できる。
デメリット所有権の確認方法が「DNSレコードによる確認」だけ。「seo simple pack」で設置不可「wwwのあり/なし」「http/https」といった違いがある場合、エラー表示、数値漏れが発生してしまう
所有権の確認方法DNSレコードによる確認✓HTMLファイルのアップロード
✓metaタグの追加
✓ワードプレスプラグイン
✓Googleタグマネージャのアカウントを使用
✓Googleアナリティクスのアカウントを使用
オススメ(個人的)○(のちのちラク)☓(最初はラクだが、あとが面倒)
ドメイン認証とURLプレフィックス認証の違い

個人的には、ドメイン認証がオススメです。

なぜなら、再設定をする必要がないからです。

私は以前「URLプレフィックス」で設定しておりました。しかし、数ヶ月後、サーチコンソール管理画面に「ドメインを正しく設定してください」というエラーが表示されるようになりました。

やたろう

エラーが表示された要因は「数値漏れがあるから直してよ」という内容でした。

初めからドメイン単位で始めることで、再設定の手間がなくなります。

Googleサーチコンソールの認証コードを出力、設定

ステップ②で、サーチコンソール「認証コード」をコノハウィングに設定します。

サーチコンソールとサイトドメインを「コノハウィングから」紐づける作業です。

サーチコンソール
サーチコンソール

まず、サーチコンソールから「TXTレコード」を出力します。

TXTレコードを、コノハウィングに設定することで、ドメイン認証ができる仕組みです。

TXTレコード出力方法
  1. ドメイン選択
  2. ドメインを入力
  3. 続行
ドメイン所有者確認

①~③を実施すると、所有権を確認する「TXTレコード」が発行されます。

このコードを、ConoHaWING内「DNS」に設定することで、認証が完了します。

コノハウィングにログインします。

コノハウィング(1,000円クーポン用リンク)
DNS設定
DNS設定

DND設定画面へ

  1. WINGをクリック
  2. DNSをクリック
  3. 鉛筆マークをクリック
TXTレコードをペースト
TXTレコードをペースト

サーチコンソールのTXTレコードをペースト

  1. TXTを選択
  2. サーチコンソールでコピーしたコードをペースト
  3. 保存
コノハウィング:TXTレコード

画像赤枠のまま、入力すればOK。「TXT」「@」「3600」「サーチコンソールコード」を入力します。

サーチコンソールに戻る
サーチコンソールに戻る

TXTレコードを入力して保存したら、サーチコンソールに戻ります。

所有権を確認

最後に、所有権を確認。「TXTレコード」が反映されているか?の確認です。

承認ができていると、サーチコンソールにログイン後「所有権を証明しました」と表示されます。

所有権確認中
所有権確認中

所有権が認証されると、管理画面に移動します。

サーチコンソールのサマリーを確認すると「データ処理中」になるはず。

やたろう

1日後に、サーチコンソールを確認すると、数値が反映されてます。

お疲れ様でした。

URLプレフィックス認証【seo simple pack】

SWELLとサーチコンソールの連携は、個人的には「ドメイン認証」おすすめです。しかし、「URLプレフィックス」によるドメイン設定方法も、念の為ご紹介します。

先にご紹介した「ドメイン」でサイトを認証すると、同じドメインで運営している複数のサイトを一括で管理できます。 一方、「URLプレフィックス」で認証すると、一つのURLに対しての管理が可能になります。

URLプレフィックスによる設定は、SWELL「seo simple pack」に、ID入力するだけなので簡単です。

URLプレフィックス認証
URLプレフィックス認証

サーチコンソールから、ブログURLを入力します。

メタタグをコピー
メタタグをコピー

画像①、メタタグをコピーして、ワードプレスへ移動します。

プラグイン「seo simple pack」をダウンロードしていない場合、以下URLから設定ください。

seo simple pack
seo pack
認証コード入力画面
認証コード入力画面

「seo simple pack」一般設定から、

  1. 「ウェーブマスターツール」をクリック。
  2. サーチコンソールの認証コード(コピーしたメタタグ)をペースト。

これだけで設定完了です。

所有権確認中
所有権確認中

ワードプレスに認証コード(コピーしたメタタグ)を設定した翌日以降に、サーチコンソールにログインしてみてください。承認されているか確認できます。

承認されると、サーチコンソールの管理画面に自動で遷移します。

お疲れ様でした。

サーチコンソールでピンポイントSEO対策【まとめ】

まとめ
まとめ

まとめです。

サーチコンソールを使うと、Googleからの評価が数値でわかります。

結果的に、ピンポイントなSEO対策ができます。

サーチコンソールでわかること
  • 流入キーワードごとのクリック率
  • キーワードごとの検索順位
  • 記事のカニバリ(重複)
  • 各ページのエラー原因
  • エクスペリエンスの問題点
  • 被リンクの状況

サーチコンソールを使わずSEO対策すると、施策の空振りが続きます。検索順位は上がりません。つまり、アフィリエイトで稼ぐことが難しくなります。

やたろう

サーチコンソールの設定は、1サイト1回だけです。早めに設定してラクしましょう。

続いては、SWELLにオススメなプラグインをご紹介します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
記事でわかること(もくじ)