当サイト限定!ConoHaWING(5,000円割引クーポン)

2024年最新「SWELL構造化データ設定方法」3つのマークアップ手順の紹介

一部プロモーションを含みます
swellブロックで構造化
  • URLをコピーしました!
質問

SWELLで構造化データ設定方法を知りたいです。

「構造化データにSEO効果的」と聞いたことありませんか?実際、構造化データは検索順位に影響します。

でも、SWELLでどう設定すればよいか、わからない人も多いと思います。

やたろう

構造化データは、記事を作成したら、必ず設定しましょう。

構造化データの重要性

そこでこの記事は、SWELLで「構造化データ」を設定する方法をご紹介します。

この記事を読めば、初心者でも設定できるようになるので、無駄な時間を使いません。

swell-logo

ページ速度100点取れるテーマ

ブログ初心者にオススメ。クリックだけで「美しいサイト」が制作できます。

2024年11月20日の情報です。

GoogleやSWELLのアップデートで内容が変更になる可能性があります。ご了承ください。

記事でわかること(もくじ)

構造化データとは?設定すべき理由

構造化データ
構造化データ

構造化データとは、Googleロボットに、サイト構成を伝えるHTMLデータです。

構造化データの設定が必要な理由は、検索エンジンが、日本語を言葉を理解できないからです。

構造化データを登録することで、サイトの説明書がGoogleに渡されるイメージです。Googleの理解が進み、サイトや記事が、評価されるようになります。

構造化を記載するメリット
  • 検索順位があがるので、収益化が進む
  • 検索順位があがり、サイトのクリック率が高まる
  • 情報が正確に伝わるため、キーワードと記事の関連性が高まる

SWELLで構造化データを設定する方法【3つのマークアップ方法】

構造化データの書き方(データマークアップ)は、3つあります。

  1. 構造化データマークアップツールを使う
  2. HTMLで直接書き込む
  3. 「SWELLブロック」から出力
やたろう

③が簡単でおすすめ。クリックで設定できます。

構造化データマークアップツールを使う

1つめの方法は、構造化データマークアップツールを使うことです。

文字を打つだけで、構造化データのHTMLが作成できます(動画参照)。

マークアップツールはたくさんありますが、おすすめは「テクニカルSEO」。会員登録なしで利用できます。

構造化データの「箱」が用意されてるので、そこに入力するだけ。

構造化データの型
  • イベント
  • よくある質問
  • 方法
やたろう

構造化データの設定が初めてでも、簡単に設定できます。

「テクニカルSEO」動画のとおり作成すると、構造化データが出力されます。

テクニカルSEO構造化データ
テクニカルSEO構造化データ

コピーした構造化データを、SWELLの「カスタムHTML」に貼り付けて、設定終了です。

スキーマ マークアップ検証ツール

ただし、「テクニカルSEO」などのツールを使用する場合、不備の懸念があります。

構造化データ設置後は、必ず「スキーマ マークアップ検証ツール」で、エラーがないか確認しましょう。

HTMLで直接書き込む

構造化データを直接書き込む方法は、HTMLの知識が必要です。

また、記述のミスも発生しやすいので、HTML初心者は、避けることをおすすめします。

やたろう

ここでは「ferret様の記事」をまるっと引用させていただきます。

直接書き込む例は、「schema.org」とGoogleが推奨しているシンタックス「JSON-LD」を用います。

あなたのWebサイトを想定して「サイトURL・会社名・住所・問い合わせ先・設立・創業者」を記述してみましょう。

<script type=”application/ld+json”>

  {

  “@context”: “http://schema.org”,

  “@type”: “Corporation”,

  “name”: “株式会社ベーシック”,

  “founder”: “秋山勝”,

  “foundingDate”: “2004年3月”,

  “url”: “https://basicinc.jp/”,

  “address”: {

      “@type”: “PostalAddress”,

      “addressLocality”: “千代田区, 東京”,

      “postalCode”: “102-0082”,

      “streetAddress”: “一番町17-6一番町MSビル2F”

    }

  }

</script>

引用:ferretOne

完成したら、マークアップツール同様、ワードプレスの「カスタムHTML」に貼り付けて終了です。

「SWELLブロック」から出力

SWELLユーザーが構造化データを設定する場合、SWELLブロックから登録する方法が、簡単でおすすめ

ブロックから構造化データを設定できるワードプレステーマは、SWELLだけ(2023年6月時点)。

現時点で、登録できるSWELLブロックは、3つあります。 

(SWELL ver. 2.6.8から利用可能)

  1. 「商品レビュー」ブロック
  2. 「FAQ」ブロック
  3. 「author構造化データ」ブロック

順番に解説します。

「商品レビュー」ブロック

「商品レビュー」ブロックは、商品レビューに関する構造化データを登録できます。

Google「プロダクトレビューアップデート」に対応した、最新のSWELLアップデートです。

商品レビューブロック

商品レビューの設定方法は、SWELLエディターから設定します。

左上にある「ブロック挿入ツール」から「商品レビュー」と検索すると、ブロックが選択できます。

上記動画は、「商品レビュー」ブロックを使って、構造化データを入力している様子です。SWELLを、商品レビューブロックで作成すると、以下のように表示されます。

SWELL
総合評価
( 5 )
メリット
  • 表示速度が早いので、プラグイン不要
  • SEOに有利。ライバルたちをごぼう抜き
  • マイページからサポートあり。初心者でも安心
  • HTML・CSSの知識なしでも美しいサイトが作れる
  • 法人・個人サイト、使いまわしOK(100%GPL)
  • 検索順位で1位を取りにいくテーマ
デメリット
  • 17,600円(込)
  • 期待値あがりすぎ(ネット)
  • AMP非対応
  • 電話サポートなし

商品レビューブロックは、構造化データだけの登録もできるし、口コミコンテンツとして使うこともできます。

制作の手間も省けるので一石二鳥

「FAQ」ブロック

「FAQ」ブロックは、「質問と答えのコンテンツ」つまりFAQを記載している人におすすめ。

FAQ構造化データが、簡単に設置可能です。

SWELL:FAQブロック
SWELL:FAQブロック

以下手順で「FAQ」ブロックが表示できます。

  1. ブロック挿入ツール
  2. FAQブロックを選択
  3. 親ブロックを選択する
FAQブロック
FAQ構造化データ

ブロックを表示したら、画面右の「ブロック」設定から「構造化データを出力する」オンにするだけ。

もし、構造化マークアップツールから設定した場合、1記事10分はかかります。SWELLなら1秒で設定できます。

「author構造化データ」ブロック

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
記事でわかること(もくじ)